行天宮(シンティエンコン)へ行ってきました。
行天宮は三国志で有名な関羽が祀られています。

道路をはさんで正面からの行天宮。
周りはけっこうオフィス街でした。

建物の周りにはたくさんのサンタンカが植えられていました。
日本よりも暑い国だからかな?
こういうとき、お花の名前がわかるってよかったなって思いました。


入り口です。
ここを通って中にはいります。
入り口には警備員さんがいて、勝手に入っていいのかな?って少しどきどきしました。


行天宮の中も多くの人でした。
行天宮は関羽を祀っているということで。
私は関羽というと三国時代の蜀の武将で強い人というイメージしかありませんでした。
ですが、商売の神様ともいわれているんですね。
そろばんは関羽が発明したといわれています。
知りませんでした。
やっぱり商売繁盛は大事ですよね!お祈りしてきました。
金運がアップしますように。