3次転職をし、プリーストになりました

プリーストになると、ホーリーシンボルやディスペル、ミスティックドアなどといった補助スキルを使えるようになります
こういった補助スキルを使ってサポートをしたいがために私はビショップ系列を選んでいるので、使えるようになってすごくうれしかったです
特にホーリーシンボルはPTの取得経験値をアップさせる重要スキル
当時のプリーストの象徴といっても過言ではなく、1番にMAXにするべきスキルです

ですが、これを上げたからといって狩りスタイルに変化があるわけではなく、クレリックになったばかりのときと同様にそれまでと同じようなモンスターを狩っていくことになります

私は7月30日に80レベルになりましたが、まだエルナスのクーリゾンビ

 

ケンタウロス

82レベルくらいからやっとリプレのケンタウロスにいきはじめました
ここでもずーっとヒールアタック
ときどき出てくるモグラにあたってイラッとしたり、実をとって食べてみたりしていました

そして時々、偶然会った人とPT狩りをしてみたり
私はここで救世魔さんというダークナイトさんと出会いました
前に入っていたギルドふるつたるとを抜けていた私は、彼の入っているギルド古牟礼民に入れてもらいました
マスターは九鬼鴻三郎さん
当時は本当に少なかった190レベル以上のダークナイトさんでした
ギルドに入るため面接があってドキドキしたのを覚えています

 

私はメイプルストーリーを振り返って2度の転機があったと思っています
九鬼鴻三郎さんは私の1度目の転機をつくってくれた人
この出会いは私にとってすごく大事なものでした

 

そして…、8月21日に90レベル

 

珠蟲姫

96レベルからはジパングの大仏との邂逅MAPの珠蟲姫にいくようになりました

姫と呼ばれるこのMAPはすごく人気狩場
安置がないからまともに休憩もできないし、横も多い
たまにわく天狗が強い…
でもこの狩場の効率は他のMAPの比ではなかったと思います
プリーストにとってヒールアタックが効くのはとてもうれしい
ショーワの武器庫のファイアブルには効きませんからね

揉め事が大嫌いな私もこの狩場の効率の良さには負けてここばかり通っていました

9月7日に100レベル、9月14日に110レベル
9月24日に120レベルになりました

私が何日に何レベルになって、何レベルからどの狩場にいったのかがわかるのは日記みたいにメモしていたからです
当時の自分にすごく驚きます…
それほどメイプルストーリーは私にとってはまってしまったゲームでした

 

おすすめの記事