前から植物を育ててみたいなと思っていました。
ですが面倒くさがりの私は育てられる自信がありません。

あまり水のいらない多肉植物なら私でも育てられるかなと思い購入してみました。

選んだのはハオルチア!
多肉植物なら絶対ハオルチアがよかったんですよね。
この透き通るような透明感、キラキラしていてキレイです。
葉っぱもぷっくりしていて可愛い。

ハオルチア

ハオルチア
ハオルチアは春と秋に生育し、夏と冬は休眠します。
水も日光もそこまで必要がなく、育てやすい多肉植物です。
水やりは春と秋は週に一回程度、冬は月に一回程度です。

私が購入したのは、ハオルチア オブツーサ錦。
錦とは多肉植物では斑入りのものの最後につけることが多いみたいです。
一般的に多肉植物は斑なしより、斑入りのほうが高額です。
私が買ったハオルチアオブツーサ錦は3000円、斑なしのハオルチアは1500円でした。

ポットだったので、土と器も買って植え替えました。
部屋の中に置きたかったので、下に穴があいていないタイプの器。
多肉植物とはいえ水も必要なので穴がないと根腐れするかなとは思ったんですけど、受け皿まで置くのはイヤだなって思って穴なし。
あまり一度に水をやり過ぎなければ平気・・・かな?
植え替えは数年に一度でいいみたいなんだけど、植え替えが必要なくらい大きくなればいいな。

 

おすすめの記事