2011年7月15日にシグナス遠征隊を初討伐してから、私ははじめて固定PT をつくりました

固定PTとはメンバーと時間を決めてボスに挑戦するPTのことです
毎日21時から22時
当時のボス戦は1つのPTがシグナス遠征隊に挑戦していたら他のPTは挑戦できませんでした
私たちはさくらで最初に撃破したPTだったので、毎日ほぼ同じメンバーで21時から22時にシグナスをやり続けました
そうしていると他に挑戦するPTが増えてきても、21時は私たちが討伐しているということを知っておられるので、他のPTは最初から20時からや22時からとかにして、21時は避けてくれるようになります
20時からはあのPT、21時からはあのPTといった暗黙の了解ができてきます

高レベル同士、知り合い同士、無駄な争いごとはできるだけ避けたかったのだと思います

ホーンテイルのように看板というものも必要なく、毎日21時といった時間は私のPTが挑戦しているので他の人たちは避けてくれる
はっきり言ってこんな状態は異常ですよね

でもそんなことは言いません
私はこのやり方で得をしている側の人間だったんですから
みんなが行きたがるドロップがおいしいボス、それに挑戦しやすい時間を優先してもらえている
主催する側としてこんなに楽なものはありませんでした
余計な問題は起こさないのが1番です

もちろん「21時からやりたい」と他のPTから言われたら相談して曜日を決めてやったと思います
(本来ならそんな相談も必要ないのかもしれませんが…)
でもそのようなことすら固定が終了するまで言われませんでした

 

シグナス遠征隊

私のため、私の固定PTに来てくれる人のために、主催としてスムーズに撃破できるようにしました
すべての人を満足させることなんてできません
私にできるのは固定に来てくれている人に楽しんでもらうようがんばること

ダメですか、嫌なやつですか?
でも当然見ず知らずの人よりも、周りのお世話になっている人が楽しめることをできる限り優先します
みんなのメリットが最大化されるように固定をし続けました
それが私が周りの友達にできる唯一のことでした

 

シグナス遠征隊

シグナスを撃破時に未来のヘネシスへ戻されるバグがなおったときも、れぼろさんからきいてさくらで最初に武器をドロップさせました
マジッククラッシュも最初は次々にかかったのが、ヒーロー、パラディン、ダークナイトと3種類に分かれ耐性ができました
シグナスも何回も回復するように仕様変更になったりしました

シグナスというボスじたいは変わらなかったものの、数々の仕様変更で何度も新鮮な気持ちで挑戦することができました

 

そして2012年1月28日に私が主催するシグナス固定を解散しました

シグナス遠征隊の実装から約半年
解散の理由は固定メンバーの多くが少数でシグナスを撃破できるようになったため
シグナスに挑戦できる人が増えて混むことによって時間の調整が難しくなったためです

大変なこと、たくさんありました
欠席の方がいると、参加してくださる方を探さないといけない場合もあります
拡声器で募集したりもしました
私のPTじゃなくても揉め事がおこると、主催しているものとして呼ばれることもありました
本当に嫌なこともありました
陰口や知り合いからの固定メンバーの引き抜き、面倒な揉め事など

今まで私が参加させていただいていたホーンテイル固定PTの主催様方
彼らの大変さがよくわかりました、もちろんこんなものではなかったでしょうけど・・・
それだけでも固定をたちあげてよかったと思っています

もちろんなにより楽しかった
楽しんでもらえるのがうれしかった

 

シグナス遠征隊

シグナスのタイムアタックもしようと、友達5人で企画したのですが結局できずに終わってしまいました
参加を考えてくださっていた方には本当に迷惑をかけてしまいました
これは私がメイプルストーリーをしていて、できずに後悔している唯一のことだと思います

 

おすすめの記事