台湾の飲み物といえばタピオカミルクティー。
日本でも流行しています。
私は飲む機会があまりなく、一度しか飲んだことがありませんでした。
その時は特においしいとも思えず、もういいかなって。
でも今回せっかく台湾にいくということで、台湾で一度は飲んでみたいなと思っていました。
2019年10月12日台湾一人旅。
台湾の人たちってよく何かを飲んでいるんですよね。
MRTは飲食禁止なので飲んでいる方はいませんが、街で歩いているとみんな何か飲んでいたり持っていたり。
何かはわからないんですけども…。
私はタピオカミルクティーが飲みたくて、どこのがいいかなってインターネットで調べてみると50嵐というお店とかが有名なようでした。
でもなんか老虎堂 TigerSugar(ラオフータン)というお店がすごくおいしそう。
こちらは黒糖タピオカミルクティーなんだそうです。

MRT中山駅からすぐ近くの中山南西店へ行きました。
お客さんは何人か並んでいましたが、すぐに注文することができました。
何がいいのかはわからないので、メニューの1番上のものを注文です。
老虎堂波霸厚鮮奶(含奶霜)特大タピオカの濃厚ミルククリーム、55元(約200円)
注文を受けてからタピオカを調理するみたいなので、ちょっと時間がかかります。
上の電光掲示板に番号が表示されるまで待ちます。

その黒糖タピオカミルクティーがこちら。
もうドリンクの柄もきれい。
そして、おいしい!
下のタピオカ部分はあったかくって、やわらかくて、もっちり。
上のミルクティーの部分は、冷たくて甘いです。

これならタピオカが流行する理由がわかるなぁ。
台湾はドリンクのお値段が安くて量が多いのもいいです。
どこででも購入できるし。
また台湾へ行く機会があれば、ドリンクスタンドの飲み比べとかしてみたいなって思います。
